まずはご相談をお待ちしております

06-6265-3373
9:00~17:30(月~金)

マニフェスト解説セミナー~引き渡し時のサインの危険性とは?~

このような方におすすめ

  • 廃棄物処理の担当になって、マニフェストを任されている
  • マニフェストをどう管理すればいいかわからない
  • マニフェストには報告の義務があるって本当?
  • 電子マニフェストと紙マニフェストはどう違うの?
  • 処理業者が記入したマニフェストを使用するのは、問題ない?

本セミナーで学べるポイント

  • point01

    マニフェストのなぜ?が学べるセミナー

    処理業者が廃棄物の引取りと同時に持ってくることが多いマニフェスト。
    廃棄物処理法では、マニフェストについてどのように規定されているのでしょうか?
    マニフェストのなぜ?を理解することで違反や罰則対象になるリスクを低減することができます!

  • point02

    マニフェストのチェックポイント等、担当者様向けの実践的な内容!

    マニフェストが大切な伝票というのは知っているが、実際にどこを気を付けるべきか。
    ジャルクは現役の処理業者として、実務に則したポイントをご説明します。
    マニフェストに特化させた1時間程度の短時間セミナーです!

  • point03

    違反事例から自社のリスクをチェック!

    マニフェストに関する違反事例から、自社の既存の運用方法にリスクが潜んでいないかチェックすることが可能です。セミナーのアフターフォローとして、メールや電話にて無料相談可能ですので、不明点・疑問点はお気軽にご相談ください。

参加者の声

  • 早速自社で運用するマニフェストを見直します!

    マニフェストについて今まで引継ぎで運用していたが、マニフェスト内の最終処分場の表記など、今回学んだ通りに記載されているかチェックしたいと思います。

  • 違反事件事例はどれも参考になりました!

    排出事業者責任について改めて学び、今後も委託業者の選定は慎重に行わなければと思いました。
    違反事件事例は、なかなか聞く機会がないので、自社のチェックに役立ちそうです!

  • クイズ形式で認識が間違っていないか確認できました!

    セミナーの間にクイズコーナーを挟むので、記憶定着のためにとてもよかったです!また自分の認識が間違っていることに気が付けました。社内の他のメンバーにも、知識を付けるためにぜひ参加させたいです!

セミナー詳細

日程 2025年7月24日(申込締切:2025年7月17日)
時間 14:00~15:15
場所 ウェビナー(ZOOM)配信
料金 無料

お申込み


お名前必須
フリガナ必須
貴社名必須
郵便番号
都道府県
市区町村・番地
ビル・建物
電話番号必須
メールアドレス必須
ご希望のセミナー
ご質問・ご要望
個人情報の
取り扱いについて

個人情報の取扱いについてを一読の上、上記同意のチェックを入れてください

まずは相談してみる

求人エントリーはこちら